トップ> サイむ整理くん4> ヘルプ> 共通処理> 債権者情報> 債権情報
債権者一覧で債権者をダブルクリックするか、選択してから「詳細」ボタンを押すと、以下の画面が表示されます。
項目 | 説明 |
債権者の情報: | |
債権者名 | 債権者の名称が表示されます。 |
電話番号 | 債権者の電話番号が表示されます。 |
FAX番号 | 債権者のFAX番号が表示されます。 |
担当者 | 債権者側の担当者の氏名を入力できます。 |
会員番号 | 金融機関の会員番号を入力できます。 |
カード番号 | 金融機関のカード番号を入力できます。 |
判定 | 事務所で好きに使ってください。 |
債権額(合計): | |
聞き取り債権額合計 | 債務者から聞取った債権額合計を入力できます。 |
債権者主張元本額 | 債権者が主張する債権額合計を入力できます。 |
再計算元本額 | 利息制限法で利率を計算しなおした場合の元本額が記入します。合計記入ボタンを押すと,取引履歴から求められる再計算元本額(複数口ある場合にはその合計)が記入されます。取引履歴をサイむ整理くんで入力しない場合は,別に計算した元本額をここに記入してください。 |
未払利息: | 合計記入ボタンを押すと,取引履歴の最後の取引日時点での未払残利息の額が記入されます。 |
連帯保証人: | その債権者に対する連帯保証人を登録することができます。登録する場合は,詳細ボタンを押します。 |
契約日: | 契約日を記入できます。初回借入日ボタンを押すと,取引履歴の最初の日付が入ります。 |
借入れの一覧: | ここに、取引一覧が表示されます。何口でも登録できます。最後の行(黄色)には合計が表示されます。 なお、行の色が、白の場合、利息制限法で元本を計算し直している、ピンクの場合は、まだ再計算していないことを示します。 |
備考: | 好きに使ってください。 |
任意整理を行う場合、返済案の債権額の初期値は以下のように決定されます。
1)再計算後元本額が求められている場合は、その額
2)債権者主張元本が入力されている場合は、その額
3)聞取り債権額
つまり、できるだけ正確な金額を求めるようにしています。なお、返済案の画面で、債権額は変更することも可能です。
破産申立の場合は、債権額は以下のように決定されます。
1)利息制限法で計算しなおした元本額+未払い利息
2)(1)より、債権者主張元本が多い場合は、債権者主張元本
3)(2)より、聞取り債権額が多い場合は、聞取り債権額
つまり、債権額がより多くなるようになっています。
正確に債権額を求めるには、取引履歴を入力することが必要です。
取引履歴を追加するには、借入一覧の空欄をダブルクリックするか、「別口追加」ボタンを押します。
また、借入一覧で取引を選択して「詳細」ボタンを押すか、取引の行をダブルクリックすると、その取引の取引履歴が表示されます。
借入一覧で取引を選択して「削除」ボタンを押すと、その取引が削除されます。
詳しくは、新しい取引の追加をご覧ください。
複数口借入がある場合に,それを一本化した場合(一口として計算した場合)は,一本化試算で行うことができます。なお,一本化試算では,過払利息をなし・5%・6%で残高がどうなるのか確認する機能があります。この機能は,一口しかなくて使えます。
借入一覧で,右クリックすると,次のようなサブメニューが表示されます。
「他の債権者へ移管」を選ぶと,その債務者の他の債権者へ取引履歴を移動することができます。(表示された画面で,他の債務者ボタンを押すと,他の債務者に登録されている債権者へ取引履歴を移動できます。)
「選択された取引を一本化試算」を選ぶと,複数口ある取引の中から任意の取引を選んで,一本化試算を行うことができます。
「選択した取引履歴」を複製を選ぶと,取引履歴を複製することができます。
「取引開始日の古い順に並び替え」を選ぶと,複数口取引がある場合に,取引開始日の古い順に並び替えが行えます。