処理メニュー(入居者情報)

はじめに

物件一覧で,建物をダブルクリックすると,建物内の各部屋が一覧表示されます。詳細を見たい部屋をダブルクリックすると,処理メニューが開きます。処理メニュー上部の「入居者情報」ボタンを押すと,入居者の情報を入力したり確認できます。

基本情報

入居者(契約者)の情報を入力します。

項目名 説明
氏名 入居者の氏名を記入します。
よみ 入居者の氏名の読みを全角ひらがなで入力します。この情報は,債務者検索で使います。
請求書の送付先 入居者と契約者が違う場合(例えば,契約者が親で入居者がその子,契約者が会社で入居者がその従業員等)の場合に,請求書をその物件以外に送付する場合に,その送付先を記入します。ここが空欄の場合は,物件住所が請求書の送付先になります。
電話番号 入居者に連絡する場合に使います。
携帯電話 入居者が携帯電話を持っている場合にその番号を記入します。
電子メールアドレス 今後,入居者への連絡は電子メールで行うのが普通になります。ぜひ,電子メールアドレスを聞いて,記入することをお勧めします。
生年月日 入居者の生年月日を記入しておきます。
本籍地 入居者の本籍地を記入しておきます。
勤務先 隣の詳細ボタンを押して,勤務先の情報を入力しておきます。火災等,昼間連絡しなければならないケースで利用します。
銀行口座 家賃等の口座引落を行う場合に,引落を行う銀行の口座情報を入力します。
自動引落を利用する チェックを入れると,口座引落の対象になります。
備考 お好きにご利用ください。

書類作成ボタンを押すと,関連する書類(入居前に利用する文書)を作成できます。

連帯保証人の情報

連帯保証人タブを押して,連帯保証人の情報を入力します。家賃保証会社の他,2名まで連帯保証人を登録できます。

家賃保証会社・・・一覧から選択するか入力します。

連帯保証人1,連帯保証人2・・・それぞれ連帯保証人の情報を入力します。連帯保証人が1名の場合は,連帯保証人1に記入してください。

何かトラブルがあった場合に連絡をする連帯保証人・・・連帯保証人に対して書類を送付する場合に,連帯保証人の情報として差し込まれる連帯保証人は,1なのか2なのかを選んでおく必要があります。

同居人の情報

同居人タブをクリックして,この物件に住む方(入居者の家族)を登録します。

入居者情報が入っている場合には,先頭に,その入居者が入ります。追加ボタンを押して,同居人を登録します。

子どもが小学校や中学校に進学するタイミングで,勉強部屋が欲しい等の理由で,引っ越しをされる場合が多いようです。(進学してからの引っ越しは同じ学校区でせっかくできた友達関係を壊したくないので,同じ学校区で引っ越されることが多いです。)子どもが進学する情報が分かっていれば,事前に資料を送付する等して,自社の管理物件に引っ越すよう誘導することが望ましいですね。

子どもが来年春に進学するかの入居者検索は追加予定です。(要望があり次第作ります)

なお,一人暮らしの方で,たまに友人などに無断転貸をされるケースがあります。同居人の情報を登録しておけば,無断転貸かどうかの判断が簡単にできます。